![]() そんでちょっと寄ってみました。どことなくイチゴと練乳のカキ氷をイメージした私は空腹なのでしょうか。いえ、1時間ほど前にすき屋でネギトロ丼とん汁サラダセットを食べたばかりです。あ、でもここに美味しそうなバームクーヘンが・・・紅茶入れよっと。 それはさておき、土日は職場の部署のメンバーメインの旅行です。軽井沢までいってきます。まぁ、私は比較的楽勝ですが。問題は天気がイマイチなので、ちょっと困ったものです。なんらか写真が撮れればいいなぁとおもいつつ、撮る時間あるのかなぁと不安もあります。まずは無事に行って来たいと思います。 Olympus E-3 ZD 50-200mm F2.8-F3.5 400mm(200mm) F4.0 1/1000 ISO100 ▲
by kujirax1
| 2008-05-31 00:24
| 写真関係
![]() 少しでも空を青っぽくみせたくて、PLを使ったりしていましたが、空を暗くすると当然花がぐろくなります。帰る前にふと思い出したことが1つ。そういえば、ハーフNDもってたじゃん。というわけで、ハーフND8ソフトを使って上の方を暗めにしました。ちょっと不気味な雰囲気もないわけではないけど、すこし希望にちかい露出が得られました。まだ変えていませんが、ハードタイプを買って、綺麗に地平線で区切るのがよいのでしょうね。参考用に効果の違いを一枚の写真に収めたので、興味のある方は下をどうぞ。 Olympus E-3 ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD 24mm(12mm) F5.6 1/80 ISO100 違いを比べる ▲
by kujirax1
| 2008-05-30 00:20
| 写真関係
![]() なんとか水曜の午前中に秩父高原牧場のポピーを見てきました。駐車場は一部臨時駐車場以外開放されていないため少々苦労しました。なにせ、路駐が多すぎです、峠道の癖に。。。みなポピー見物客なのですが、少しは考えて欲しいものです。ま、それはおいておくとして、ほぼ曇りで青空が期待できない状況でしたが、日差しが多少あったのが救いでしょうか。微妙に終わり始めているのは否定できませんが、一応満開でしばし撮影を楽しめました。日差しが暑いのとアップダウンがあるので意外と体力を消耗しました。PLの効果を確認しつつ色々撮ってみました。まずは奥行き感がわかりそうなものをアップします。 Olympus E-3 ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD 24mm(12mm) F5.6 1/160 ISO100 ▲
by kujirax1
| 2008-05-29 00:03
| 写真関係
▲
by kujirax1
| 2008-05-28 20:13
| 写真関係
▲
by kujirax1
| 2008-05-28 20:11
| 写真関係
▲
by kujirax1
| 2008-05-28 20:09
| 写真関係
![]() 緑に囲まれてひっそりと白い花。やんわりとした中にぽつんと白いのが癒しの雰囲気を持っていると思います。どことなく梅雨シーズンを感じました。 さて、水曜日は振休でおやすみ。ポピーを撮りに行く予定ですが・・・天気が曇りの様子。うーん、微妙な曇りならいっそ現場は霧っぽくなっていてくれるほうが良いかも。でも、峠の先なので運転がつらくなるな。。。空は無条件に白とびの空だけは勘弁して欲しい。と、撮りに行く前から勝手な希望だけはつらつら出てきます。 Olympus E-3 ZD 35mm F3.5 Macro 70mm(35mm) F4.0 1/160 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2008-05-28 00:54
| 写真関係
![]() 土曜日に友人たちとバーベキューをした際に現れた半野良猫。ちょうど目をかっと開いた感じになり、野性味が出ている感じです。ちなみに、たいして餌をもらえたわけではなく、そのうち居なくなりました。他のグループのところでご馳走になったのかもしれないですね。しっかりバーベキューの会場に居るという時点で半野良猫かなと。まぁ、生きていくという点では賢い選択だと思います。 Olympus E-510 ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD 120mm(60mm) F4.0 1/40 ISO400 ▲
by kujirax1
| 2008-05-27 00:17
| 写真関係
![]() 日曜日は雨もあがり、予想以上に暑くなりました。雨の後ですから蒸し暑いこと。ちょうどTOEICの受験で某大学の会場にいましたが、その大学は空調が5月ははいらないということで・・・教室移動となり多少は救われました。帰ってきてから家の周りをマクロで撮ろうと物色していると、家の裏手の瓶の蓮の葉にまだ雫が残っていました。水面に浮かぶ葉の上なので意外と安定しています。色々チャレンジしてみましたが、逆に主役クラスが多くて予防のためぼかしすぎたかもしれません。そんなチャレンジの間に数箇所蚊にさされてしまい、夏の訪れを感じてしまいました。こんな実感はいらんのだが(笑)。 Olympus E-3 ZD 35mm F3.5 Macro 70mm(35mm) F5.6 1/30 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2008-05-26 00:10
| 写真関係
先日、東池袋を下車し、某店にて「びんちょうまぐろ丼」を食べて帰ろうと思いました。そして、通り道にはなぜかLupiciaがありまして。。。結果的にとある本とMargaret's Hopeを買って帰りました。自分への言い訳は、今度のバーベキューに持っていく紅茶ということで。。。言い訳はさておき、さすがの名園。青すぎずほどよいバランスのダージリンのファーストフラッシュでした。これなら夏は期待がもてますね。
Lupicia [1023] Margaret's Hope FTGFOP1 08-DJ6 (ダージリン/マーガレッツホープ) 茶葉 ▲
by kujirax1
| 2008-05-25 19:55
| 珈琲・紅茶
|
![]() by kujirax1 カレンダー
おしらせ
カテゴリ
フォロー中のブログ
ズイコー-フォーサーズ ... photo or som... Twinkle ~ キラ... ひかりとかぜのとおりみち Photo of the... ROY'S NOTE |... 模糊の旅人 Little by li... タグ
写真(1679)
E-3(783) ZD ED 50mm F2.0 Macro(646) ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD(410) E-P1(279) E-510(202) E-5(189) カメラ(158) ZD 14-54mm F2.8-F3.5(150) ZD 35mm F3.5 Macro(101) ZD 50-200mm F2.8-F3.5(101) E-500(100) 雑談(98) E-M5(89) E-P3(87) M.ZD 45mm F1.8(81) M.ZD 17mm F2.8(56) M.ZD ED 14-42mm F3.5-5.6(37) E-M1(34) 洋楽(27) 以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ライフログ
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||