![]() 赤城の山も今宵限り~というか、紅葉終了。白樺の幹がきれいで、また違う風情がありました。全体的にはもう充分に初冬の雰囲気ですね。狭い日本とはいえど、すこしの高低差や南北の違いで紅葉の時期が変わってきますからね。逆に、それだけ同じ時期でもいろいろ楽しめるわけですね。ということで、現在紅葉リベンジすべく検討中。。。最終的には、都内庭園と鎌倉あたりで〆の予定です。 Olympus E-5 ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD 24mm(12mm) F5.6 1/400 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2011-10-31 23:35
| 写真関係
![]() 白砂川を見下ろすといい色。まさに入浴剤の色というか。考えてみれば草津をはじめとする有数の温泉エリア。その成分から考えればなんらかの色になっていても不思議ではないですね。もっと近づきたかったですが、所事情により断念。それでも遠目から充分に堪能しましたよ。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/2500 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2011-10-30 00:17
| 写真関係
サッカー - エキサイトニュース
久しぶりのタイトル争い。残念ながら延長の末勝てず。純粋に残留争いをしているチームと、そうでないチームの地力さもあるかもしれないけど、長年名将のもと戦術を熟成したチームと、まとまらず豪華選手をつかいきれなかった根本の違いも感じましたね。残留争いをしているという観点では、浦和はよくやりました。気持ちを切り替えて次につなげてほしいです。原口元気がニューヒーロー賞をもらっているのが救いかな(^^ ▲
by kujirax1
| 2011-10-29 17:46
| サッカー
![]() 昨日紅葉を撮りに群馬の吾妻・白砂へ向かって見ました。情報をみると見ごろだったのですが、実際はまだというかいまいちでした。次に悩んだあげく、赤城山に向かいました。えぇ、終了なかんじでした。"o(-_-;*) ウゥム…自然相手は難しいです。ま、紅葉以外でおもしろいの?とれたのでそれはまた後ほど。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F2.0 1/2500 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2011-10-29 10:28
| 写真関係
![]() 木陰ですが、スギかなにかですかね?芽吹いていました。どちらかというと春先のほうが似合うカットですが、秋のお散歩で発見です。残念ながら45mmのこのレンズはマクロではないのでここまで。MZDのマクロレンズのリリースが熱望されますね。もっとも、オリの会社のほうはかなり深刻でディープな問題にぶち当たっているようですが・・・。ユーザーという単純な立場としては、きれいに清算しきって、清い状態にして再建してほしいものですね。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F2.0 1/1600 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2011-10-24 23:39
| 写真関係
![]() 先日の猫カフェからまた1つ。最近の朝はけっこう冷えてきたので、布団から出たくなくなります。まさにこんな感じでしょうかね、起きたくないなぁと。また夏場とは違う目覚まし時計との戦いが繰り広げられます(笑)。 そうそう、本日やっとE-P3のグリップ届きました。予約特典のあれです。近日その姿をアップしたいと思います。こうなってくると新たにストラップもほしくなりますね。うーむ、悩むw Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/100 ISO1000 ▲
by kujirax1
| 2011-10-20 22:00
| 写真関係
![]() そろそろコスモスは終わりですかね。けっこう涼しい日々になってきましたからね。紅葉も高地では終了しつつあるようですし、本格的に降りてきそうですね。来週の週末あたりに紅葉を撮りに行きたいと考えていますが、天気と紅葉の進み具合での相談かなというところですね。きれいに色づいたカエデとか撮りたいですねぇ。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F2.0 1/100 ISO800 ▲
by kujirax1
| 2011-10-18 23:46
| 写真関係
![]() 実家の畑を撮ったのですが、雨模様だったのと、ちょうどバナナの葉をいれたら南方な雰囲気になりました。一応埼玉なんですけどね(笑)。こういう風に紛らわしくするにもラフモノクロームは楽しいですね。 実は今日荒川に行こうかと思いましたが、夏日ということで却下。何しに行こうとしたかというと、アザラシ@志木を探しに行こうと思っていました。しばしニュースを確認しつつ、撮る機会をうかがいたいと思います。なにせ、場所が確定しているわけではないので、行った時にお留守だと悲しいですからね。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F2.0 1/100 ISO400 ラフモノクローム ▲
by kujirax1
| 2011-10-16 22:35
| 写真関係
![]() 実家のコスモスを撮っていたら、バナナの木を思い出して狙ってみました。ちょうど一厘葉っぱの下にいたのがちょうど雨宿りのようでした。バナナとコスモスの組み合わせも場違いでおもしろいかなと。 それにしても、浦和レッズがやばい・・・。しばらく前の降格を思い出させます。あれは一種のトラウマなのでこまります(--; なんとか残留しておくれ・・・。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F2.0 1/50 ISO800 ▲
by kujirax1
| 2011-10-15 22:59
| 写真関係
![]() ということで、お散歩コースにコスモスがあるので、同じ場所ではもう数回撮っています。そろそろ実家のを撮りたいですが、こういうカットだと地域性がありませんよね(笑)。 このお散歩コースには公園を含めているおかげもあり、桜数種、ハナショウブ、コスモス、カエデ、アジサイ、ポピーなど季節の撮影にはなにかと重宝しております。およそ2~3Km程度なのですが、撮影するので1時間くらいかかります。もう少し別のルートも開拓したいのですが、ついついこちらになりますねぇ。 Olympus PEN E-P3 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/1600 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2011-10-14 21:00
| 写真関係
|
![]() by kujirax1 カレンダー
おしらせ
カテゴリ
フォロー中のブログ
ズイコー-フォーサーズ ... photo or som... Twinkle ~ キラ... ひかりとかぜのとおりみち Photo of the... ROY'S NOTE |... 模糊の旅人 Little by li... タグ
写真(1679)
E-3(783) ZD ED 50mm F2.0 Macro(646) ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD(410) E-P1(279) E-510(202) E-5(189) カメラ(158) ZD 14-54mm F2.8-F3.5(150) ZD 35mm F3.5 Macro(101) ZD 50-200mm F2.8-F3.5(101) E-500(100) 雑談(98) E-M5(89) E-P3(87) M.ZD 45mm F1.8(81) M.ZD 17mm F2.8(56) M.ZD ED 14-42mm F3.5-5.6(37) E-M1(34) 洋楽(27) 以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ライフログ
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||