1
![]() 昨日、姉のお通夜および告別式を滞りなく行えました。見に来てくださっている皆様方、まことにありがとうございます。さすがにまだまだショックを引きずっていますが、日常に戻ることも供養だと思いますし、そうありたいと思います。ということで、いつもの調子に復活したいと思います。そんな状況であわただしかったので、賃貸の更新ができておらず、今日はお休みいただいてせっせと支払い&手続きでした。それでも、朝食後にちょっとお散歩してみました。いつのまにやらアジサイやハナショウブも後半となっていました。まさに、月日の経つのは・・・って感じですね。とりあえず、リハビリには50mmマクロということにしました。ガクアジサイをアップ目で。 Olympus O-MD E-M5 ZD 50mm F2.0 Macro 100mm(50mm) F2.0 1/320 ISO200 救い ▲
by kujirax1
| 2012-06-27 20:50
| 写真関係
![]() ![]() 闘病中だった姉が、痛みや苦しみからやっと解放されました。最近特にBlogの更新が進まなかった理由でもあるわけですが、一週間か、2週間か、ちょっと更新お休みします。時々確認はしますが、ちょっと文章を書く勢いではないので。そうは言ったものの、せめて姉が気に入ってくれた写真で供養としたいと思います。予定より早々に更新再開するかもしれませんが、そのときはまたよろしくお願いいたします。 姉に送った写真 ▲
by kujirax1
| 2012-06-17 00:22
| 写真関係
![]() どうやら入梅したようですね、関東も。最近のお約束通り「入梅したと考えられる」という言い回しが素敵です(笑)。まぁ、色が変わるとか、決まった植物の花が合図とかじゃないですからね。ということで、最近諸事情であまり撮れていませんが、多少の雨は防塵防滴体制で望みたいと思います(ただし撮影本人は除く)。普段週末散歩の公園の天気が良いときのカットをアップして現実逃避します。 経済、政治と相変わらずの迷走がみられますね。どこか1つでも元気だと嬉しいのですが。あ、サッカー男子のW杯予選はスカッとしましたね、あんな感じの話題が経済でも政治でも文化でもほしいんですよね。庶民の気持ちが安心して消費に向かうことができる状況、これが一番の景気対策だと思っています。雇用を増やす?産業が先だろ・・・と。産業を増やす前に既得権益定着させてしまうから余計伸びないのにね。よっぽどこっちのほうが入梅したままですね。といえども賢くないため、何をすればよいのかはわかりません。でも、少しでも考える機会が増えるのも1つの進展なんですかね。おっと、知恵熱。。。 Olympus OM-D E-M5 M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 24mm(12mm) F5.6 1/60 ISO320 ▲
by kujirax1
| 2012-06-10 21:33
| 写真関係
![]() 先日の金星食、太陽の前を金星さんが通過する模様は直接は見られませんでした。天気が悪かったので朝のTVで観ただけでした。もっとも、昼過ぎにちょいと晴れやがったのがなんとも憎らしいですね(笑)。丁度打ち合わせががったので、残念。ということで、先日の日食、雲掛かりはじめたカットをアップします。ある程度トリミングしてますー。 そういえば、先日最寄り駅の改札出たところのフロアにスイカが落ちていました。しかも割れていた。うーむ、この値段の高い時期に、まるでスイカ割りを楽しんで満足して帰った後のようでした。それは夏の訪れをいみしてるんですかねぇ、違うかな。。。 Olympus E-5 ZD 50-200mm F2.8-F3.5 400mm(200mm) F3.5 1/400 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-06-07 22:58
| 写真関係
![]() そろそろ新緑も終わり、深緑へと進み始めますね。このところまたバタバタしているような、寝落ちが単に続いているような日々でBlog更新などがとまってました( ̄ー ̄; ヒヤリ もう6月ですから、早いものですね。夏至も近いから日差しも強いわけですよね。先日日食があり、今週は月食や金星通過など、まだまだ空はにぎやかな催しが続きそうですね。あいかわらず、天候が読みきれないのがもどかしいところですね。 Olympus OM-D E-M5 M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 24mm(12mm) F5.6 1/60 ISO320 ▲
by kujirax1
| 2012-06-03 21:56
| 写真関係
1 |
![]() by kujirax1 カレンダー
おしらせ
カテゴリ
フォロー中のブログ
ズイコー-フォーサーズ ... photo or som... Twinkle ~ キラ... ひかりとかぜのとおりみち Photo of the... ROY'S NOTE |... 模糊の旅人 Little by li... タグ
写真(1679)
E-3(783) ZD ED 50mm F2.0 Macro(646) ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD(410) E-P1(279) E-510(202) E-5(189) カメラ(158) ZD 14-54mm F2.8-F3.5(150) ZD 35mm F3.5 Macro(101) ZD 50-200mm F2.8-F3.5(101) E-500(100) 雑談(98) E-M5(89) E-P3(87) M.ZD 45mm F1.8(81) M.ZD 17mm F2.8(56) M.ZD ED 14-42mm F3.5-5.6(37) E-M1(34) 洋楽(27) 以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ライフログ
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||