1
![]() 実家でアブラゼミを発見。それなりに寄ってみました。近年関東エリアにもクマゼミが繁殖しているとTVでみましたが、アブラゼミで一安心、いやそういうことでもないけど(笑)。 いま丁度U-20女子サッカーワールドカップをやっていますが、若手が育って続いているのが嬉しいですね。もっとも、ヤングナデシコという名称はちょっと・・・ですが。U-17はなんて呼ぶつもりだろう?リトルナデシコ?と余計な心配をしながら試合観戦。試合は安心して見れる展開♪ Olympus OM-D E-M5 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/250 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-08-26 20:29
| 写真関係
![]() 午前中のうちにお散歩と思い出かけましたが、やっぱり暑かったです。夏の青空、暑さ倍増感と心地よさ。微妙に風が吹いていたのが救い。お昼に駅の反対側の割烹屋さんの840円の定食を食べに行ってきたのですが、いやはや更に暑さが増していました。帰ってきたときにはもう満腹感より疲労感(笑)。そんな激暑の散策で気付いたのが、トンボが飛び始めていたこと。つまり、彼らからしてみたら少しは涼しくなってきたということなんでしょうね。真夏はもっと高地で過ごして、涼しくなるにしたがって人里に下りてくるらしいですが。もしかしたら赤とんぼとか種類によるかもしれませんけど(笑)。今日見たのはシオカラだったかな。いずれであったとしても、季節は暑さの中でも変わりつつあるようですね。そんな変化をみつつ、酷暑を乗り切りたいです。 Olympus OM-D E-M5 M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 24mm(12mm) F5.6 1/250 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-08-19 23:15
| 写真関係
![]() 昨日はお盆らしく、実家と姉の家にそれぞれお線香を上げてきました。丁度実家に着くころ、また激しく雨がふっていましたが、おおむね晴れ?晴れ間が4割程度あり、しかも陽が差している始末。おかげで恐ろしいほどの湿度。このカットをみるとわかりますが、葉は乾いていますが、雫ものこってます。もはや、インドか東南アジアか?という天気でした。近年の夏に水不足を聞かなくなった気がしますけど、逆に水害は増えてますよね。いずれの災害にしても、何らかの備えが必要ということですよね。 Olympus O-MD E-M5 ZD 50mm F2.0 Macro 100mm(50mm) F2.0 1/1600 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-08-16 20:40
| 写真関係
![]() 炎天下のなかをのんびりお散歩。これもそよ風があるおかげですね。なかったら、それはもう水を一リットル抱えて歩くようです。約二週間にわたるオリンピックもぼちぼち終了。あまり見ないかな?と思いながら、寝落ちや夜更かしの連鎖。これから盆休みで正常な生活に戻るという普段とは違うサイクルですね。通常逆だよなと(笑)。そんなわけで、多少は歩くなりして体を動かしてリセットしないとなりませんね。 男子のサッカーは残念でしたが、メキシコ戦で1点目を取られたときに、モードが切り替わっちゃった感じがしました。それまで予想以上にもりあがったし、楽しませてもらったと思います。今回のオリンピックは、ますこみがメダル確実!というのがのきなみ弱く、それ以外の種目がメダルを確保し、底上げ&知名度アップに貢献したと思います。そいう意味では良い結果だったと思いますね。メダル取り損ねた種目はチャレンジャーとして、取れるようになった種目はさらに上を目指して盛り上げて欲しいですね。あとは、報奨金などで確実に支援してあげてほしいものですね。日本はそのあたりが寂しすぎますよ。。。 Olympus OM-D E-M5 M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 24mm(12mm) F5.6 1/320 ISO200 トイフォト ▲
by kujirax1
| 2012-08-12 20:48
| 写真関係
![]() 土曜日の実家にてなんとか今年のヤマユリをげっと。実家には1,2株ほど元桑畑に自生しており、花が落ちきる前に撮れました。昔はヤマユリなんか珍しくなかったと母親の弁。そういう植物は多いでしょうね。逆に、砂金は外来種の侵食が激しいですからね。でも、写真はゴマです(笑)。秋にはおいしいゴマが実ります。ゴマの99%は輸入というのを何かの記事で見ました。がんばれ実家! 何だかんだいいながら、ついつい見てしまうオリンピック。寝苦しい夜に適しているというか、追い討ちをかけていますね。でも実際は、酷暑で帰宅時にはヘトヘト。見たい競技を待つ間に寝落ち・・・を繰り返しています。実際、サッカー女子の試合は見損ねたし、サッカー男子のモロッコ戦はロスタイムだけ見ました。むしろ試合全体がソスタイム・・・みたいに。ひとつでも多くメダルがとれるといいねー、と願いつつ、私は眠気と戦うオリンピックです。 Olympus OM-D E-M5 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/800 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-08-05 22:17
| 写真関係
その裏で、男子アーチェリー準決勝や女子バトミントンの決勝に魅せられてしまいました。今回の大会は日本にとって、よくも悪くもサプライズな結果ですが、これこそがオリンピックの所以でしょうね。 ▲
by kujirax1
| 2012-08-05 01:35
| サッカー
1 |
![]() by kujirax1 カレンダー
おしらせ
カテゴリ
フォロー中のブログ
ズイコー-フォーサーズ ... photo or som... Twinkle ~ キラ... ひかりとかぜのとおりみち Photo of the... ROY'S NOTE |... 模糊の旅人 Little by li... タグ
写真(1679)
E-3(783) ZD ED 50mm F2.0 Macro(646) ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD(410) E-P1(279) E-510(202) E-5(189) カメラ(158) ZD 14-54mm F2.8-F3.5(150) ZD 35mm F3.5 Macro(101) ZD 50-200mm F2.8-F3.5(101) E-500(100) 雑談(98) E-M5(89) E-P3(87) M.ZD 45mm F1.8(81) M.ZD 17mm F2.8(56) M.ZD ED 14-42mm F3.5-5.6(37) E-M1(34) 洋楽(27) 以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ライフログ
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||