1
![]() まさに、今台風が通過しようとしている状態です。外は激しい暴風雨の音がしますね。昨日今日と小淵沢に旅行に行っていたのですが、本日は台風の影響を考慮して昼前に引き上げてきました。正解でした。渋滞前にかつ雨にも降られず帰宅。あちらにいるときは青空も覗かせていたので、もったいない気分も多かったのですけどね。そんな感じで、時間はないながらも、昨日のうちにしっかり珈琲屋さんを3件廻ってきたので、まぁよしかなと(笑)。ちなみに、紅葉の始まりの感じはありますが、色づくにはまだかかりそうですね。 Olympus OM-D E-M5 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/800 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-09-30 22:29
| 写真関係
![]() いつのまにかアクセス数が11万を突破しておりました。のんびりBlogになってもお付き合いいただきありがとうございます。引き続きマイペースで進みますが、よろしくお願いいたします。 土曜日に実家に行って、仏壇に線香。そして近所お散歩。曇りだったので、あえて白を無視して明るく撮ってみました。最近初夏からコスモスを見ますが、咲き誇るのは秋なんだなぁと変に納得しました。この週末は夏のかけらもないような気候でしたから、暑さ寒さも彼岸までに義理立てしたかのようなすごしやすさ。というか、日曜は大雨で困りましたが。まぁ、こうやって秋が深まっていくんでしょうね。さて、そろそろ紅葉撮影の計画をたてようかと思います。そのまえに、先日発表になったボディーキャップレンズ BCL-1580を予約してみました。本当は、MZD 60mm F2.8マクロと行きたいですが、車検が( ̄ー ̄; Olympus OM-D E-M5 M.ZD 45mm F1.8 90mm(45mm) F1.8 1/100 ISO250 ▲
by kujirax1
| 2012-09-23 20:39
| 写真関係
![]() 昨日は実家からそれほど遠くない黒山三滝へ行っていました。近くには何度も行ってますが、滝に行くのは小学生以来。何年ぶりかというと・・・・、まいいや(笑)。滝相手ですから、E-5とE-M5の防塵防滴体制。E-5が久しぶりな感じで、操作に戸惑ったのは内緒です。三脚使ったりもしましたが、このカットは手持ち。広角だからもありますが、5軸手振れ補正の恩恵受けまくりです。むしろ、足場が悪いので三脚は使いにくかったんですよね。薄暗いし、撮るという意味でのコンディションは悪かったですね。条件が悪いと、色々と気付くことや学ぶことも多いので、堪能してきました。次に生かせるかな~w Olympus OM-D E-M5 M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 24mm(12mm) F5.6 1/6 ISO1600 ▲
by kujirax1
| 2012-09-16 22:08
| 写真関係
![]() 実家のあたりを散策すると、大量のどんぐりが落ちていました。栗もだいぶ熟れてきているし、胡桃の実も熟れだしそうです。まだ暑いよなぁと思いながらも、日々確実に季節が移り変わっているのがわかりますね。スーパーでも秋刀魚の取り扱いが増えていますし、食欲の秋が先行しそうですね。 最近、ハーブティーの素材のお店を発見し、いくつか素材を買って、フレーバーティーを試しています。最初はレモングラスのおかげか、ぜんぶレモンティーになってしまいました。その後四苦八苦し、もうすこし違った風味もできました。手軽ではありますが、なかなか思いがけない方向に行っています。そこまでではないですが、アイスティーを水出しするとき、ステビアを追加すると、適度にやわらかい甘みがいいなぁと思い気に入っています。 Olympus O-MD E-M5 ZD 50mm F2.0 Macro 100mm(50mm) F2.0 1/400 ISO200 ▲
by kujirax1
| 2012-09-09 21:32
| 写真関係
![]() 週末は雨。せっかくの雨はうっとおしいけど、被写体にせずにおくにはもったいない。ということで、お散歩。幸い、散歩に出たときには止んでました。丁度季節の隙間か、お花はそんなに豊富ではなかったですね。やっと降った雨なのですが、水源で降っていてくれたら幸いなんですけど。どうも東日本は水不足気味。西は水害気味とうまくいかんもんですね。 Olympus O-MD E-M5 ZD 50mm F2.0 Macro 100mm(50mm) F2.0 1/125 ISO250 ▲
by kujirax1
| 2012-09-02 20:36
| 写真関係
1 |
![]() by kujirax1 カレンダー
おしらせ
カテゴリ
フォロー中のブログ
ズイコー-フォーサーズ ... photo or som... Twinkle ~ キラ... ひかりとかぜのとおりみち Photo of the... ROY'S NOTE |... 模糊の旅人 Little by li... タグ
写真(1679)
E-3(783) ZD ED 50mm F2.0 Macro(646) ZD ED 12-60mm F2.8-F4.0 SWD(410) E-P1(279) E-510(202) E-5(189) カメラ(158) ZD 14-54mm F2.8-F3.5(150) ZD 35mm F3.5 Macro(101) ZD 50-200mm F2.8-F3.5(101) E-500(100) 雑談(98) E-M5(89) E-P3(87) M.ZD 45mm F1.8(81) M.ZD 17mm F2.8(56) M.ZD ED 14-42mm F3.5-5.6(37) E-M1(34) 洋楽(27) 以前の記事
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 ライフログ
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||